ほなみの70年代レコード

平成生まれ女子が70年代を中心にレコードを紹介します

ガロ GARO3

昨日はガロのトミーの誕生日でした。おめでとうトミー!

いつの間にか猫の日として有名になってますが、自分にとってはトミーの日です。

マークと一学年違うから、2/2~2/21の間は2歳も離れちゃうんですよね。

 

今回はガロのサードアルバムを取り上げようと思います。

 

f:id:amkt2210:20210221162216j:image

 

1972.12.10発売

時期的には「学生街の喫茶店」がヒットする直前です。

 

「GARO3」の読みは「ガロサード」?「ガロスリー」?「ガロさん」? いまだにわかっていない…。サードアルバムって言っちゃう。

 

私が所持しているのは2枚。

元の値段は2000円なのに、水色と黄色の帯の方は値段のところにシールが貼られてて、200円値上がりしてる…!

http://www.etcrec.co.jp/garo/garo3.htm

↑ここでも書かれている通り、オレンジのものが先に発売されたのでしょう。

確認してみたところ、ガロのLPは「サーカス」以降2200円で、それ以前が2000円みたいです。物価の上昇がレコードからわかる笑

シングルだと「たんぽぽ」と「地球はメリー・ゴーランド」が400円で、それ以降が500円。

 

f:id:amkt2210:20210221162225j:image

見開きジャケットの内側の、この写真がかっこいい。

 

f:id:amkt2210:20210221163252j:image

歌詞カードにはファンクラブ会員募集のお知らせが。入りたかった泣

 

このアルバムの特徴はズバリ、全作詞作曲をメンバーが行なっていること。

全曲メンバー作曲というのはファーストアルバム、サーカス、三叉路とあるのだけれど、作詞まですべてしているのはこのアルバムのみ。

ミュージシャンの方でガロが好きと言うのは大体ファーストと、このサードアルバムを指していることが多いです。

 

※編曲者でカッコ書きで書いているのは再発LPでのクレジットです。以下参照↓

http://www.etcrec.co.jp/garo/garo3.htm

 

A面

1、涙はいらない

堀内護作詞・作曲、宮本光雄編曲

美しいシングルA面曲をアルバムでも一曲目に。


2、愛の言葉

堀内護作詞・作曲、宮本光雄編曲

2曲目もマークの甘く優しい声で。


3、オールド・ファッション・ラプソディー
日高富明作詞・作曲、宮本光雄編曲

打って変わってトミーの明るい曲。

今はチャーミングなきみだって

いつかは しわくちゃおばあちゃん

斯く言う私めも もしかして

テカテカやかんの おじいちゃん

全文引用したいほど詞がすごい。「人生はたった一度の片道切符」「人生の並木道歩きたい」「モダンな恋人」

幸せ真っ只中の恋人同士…って書くとなんか自分で恥ずかしくなってきたのですが、印象的な言葉がたくさんあるかわいい曲です。

低音のベースも効果的。


4、心の鍵
日高富明作詞・作曲、ガロ(瀬尾一三)編曲

「心の鍵」を巡る物語性のある曲。トミーの困っている顔と笑顔になった顔が浮かびます。間奏のコーラスも美しい。


5、時の魔法
堀内護作詞・作曲、宮本光雄編曲

ライブで人気の高いナンバー。明るく分厚いハーモニー。ボーカルさんもよくライブで歌われてます。


6、一人にしないよ
日高富明作詞・作曲、ガロ(日高富明)編曲

コーラスもハーモニーもなしで、伴奏もアコギのみでトミーが歌う。

さびしいときに聴きましょう。

レコードだとA面最後の曲なのでそのまま静かになり、余韻が味わえます。


B面
1、木馬

堀内護作詞・作曲、ガロ(堀内護)編曲

B面一曲目はマークの明るい曲から。

ちょっとロックで、コーラスが分厚い。エレキが効いています。


2、遠い春
堀内護作詞・作曲、ガロ(堀内護)編曲

幻想的なマークの世界。

何度も何度も聴いて、トミーとボーカルのパートはどこだろう?と探していたのですが、コーラスやハーモニーはすべてマークの多重録音な気がします。マークの声にしか聞こえない…どこかにもそう書いてあったのを見たような。


3、ディスカバー・ピクニック
大野真澄作詞・作曲、宮本光雄編曲

ガロで初のボーカル作曲作品!3枚目のLP、B面でようやく来ました。るんるん気分が伝わってくる。

GARO LIVE収録のものもおすすめです。

堺正章さん主演映画「街の灯」の挿入歌でした。

https://youtu.be/DtNr3kg0eVY

 

ガロ出演シーンはこちら↓

https://youtu.be/Lfx9cgn3jcQ

短すぎます泣

傘を持ってるマークがかわいい。トミーの顔があまり映らない…。ヒッピーじゃなくてザ・ガロですね。


4、僕のすべて
日高富明作詞・作曲、ガロ(日高富明)編曲

メルヘンチックな部分がある曲。

このアルバムでのトミーの詞はすべて恋人もしくは好きな子に対する歌という感じでひたすらやさしい。何か私生活でいいことあったのかな…笑


5、幸福
大野真澄作詞・作曲、宮本光雄編曲

タイトルは「しあわせ」と読みます。ボーカルの隠れた名曲。「学生街の喫茶店」よりも断然力を入れて歌っているように思う。


6、明日になれば
日高富明作詞・作曲、宮本光雄編曲

シングルB面曲で明るく締め。

 

全体的に結婚式で流せそうな曲が多いという印象があります。「愛の言葉」「オールド・ファッション・ラプソディ」「心の鍵」とかどうでしょうか?笑

ガロ 涙はいらない/明日になれば

本日2月2日は、124年ぶりの3日ではない節分!

…というよりもファンにとってはこっちの方が大事!(?)

今日はガロのマーク(堀内護)の誕生日です!

ハッピーバースデーマーク!

 

今回取り上げるのはEP「涙はいらない」です

 

f:id:amkt2210:20210130011036j:image

 

1972.10.10発売、ガロ4枚目のシングル

私が持っているEPのジャケットには前の持ち主が手に入れた時に書いたらしい日付が入っています。

「S48.7.19」

1973年7月…学生街の喫茶店がヒットして、君の誕生日もヒットした後ですね。

おそらくその頃ガロを好きになった方がシングルを遡って手に入れたものでしょう。

 

因みにジャケット裏に記載されているのですが、ジャケ写は篠山紀信さん撮影。

窓から光が差し込み、ぼんやりとした中にこちらを見ている3人の青年。なんだか夢の中のよう。

マーカボーカル曲がA面なのに、なぜかトミーが真ん中。ギターのボディ、大きい。

 

72年10月発売ですが、同年6月に出していた「美しすぎて」のB面がなぜかヒットしてその後「学生街の喫茶店」が大ヒットに…

なんとも肩身の狭いシングルです。

でも、そう。

タイトル通り「涙はいらない」!

ファンの間では評価の高い全曲オリジナルのGARO3の先行シングルです。

アコギとエレキは全部メンバーで弾いてます

 

涙はいらない

堀内護作詞・作曲、宮本光雄編曲

イントロストリングスが壮大な雰囲気を醸し出しています。

でも歌がはじまると一旦アコギメインに。そしてドラムが入ってまたストリングス。

とにかく美しい曲。マークの甘い声。

1stアルバム収録曲は、ハモってやるぞ!というごつごつした原石のぶつかり合いという感じなのですが、こちらは少し角が取れた感じ。ハモやコーラスはミキシングするときに抑えられているのかも。

この曲が好きな方は地球はメリーゴーランドもおすすめです。

 

さよならと 涙を流したあの丘

とあり、

丘の上だれもいない

と言っていた「美しすぎて」を意識した曲のような気がします。(こちらは山上路夫作詞)

雰囲気も似ている。内容はちょっと異なっていますが。

「美しすぎて」で「僕」が別れた後に未練たらたらなのに対して、「涙はいらない」は恐らく別れの情景を描いていて「君」に「涙をふいて笑ってごらん」と相手を慰めています。

 

明日になれば

日高富明作詞・作曲、宮本光雄編曲

こちらはA面とは打って変わってバンドという感じ。エレキ、ベース、ドラムが前に出てる。

 

曲を聴いていると雰囲気でなんとなく楽しげだとサラッと流してしまうのですが、歌詞カードを見るといまいちわかりにくい。

色々省かれているというか…曲先なのでしょうね。トミーが歌詞乗せるのに苦労した感じ。

でもいいのよ、これは歌だから!

それぞれが詞の解釈をすればいい

 

オフコースの「Yes-No」という曲で、質問を突きつけているのを思い出しました。ちょっと似てるような。

こちらはひたすら「僕」が「君」に話しかけてる。「明日になればわかってくれる」って、「僕」は待っていてくれるらしい。

「かわいい恋だね」って歌ってるけど、「かわいい歌」です

 

アルバム収録のものとの違いが知りたい方は、こちらが詳しいので見てみてください↓

http://www.etcrec.co.jp/garo/versions.htm

 

ちなみに、トミーが作詞も手がけている曲がシングルに収録されるのは、この曲と2枚目のB面「一人で行くさ」のみです。

AB面シングル収録「曲」数としてはトミーの方が多いですが、「詞」の数は実はボーカルの方が多い。

今更言っても仕方がないのですが、トミーが曲でボーカルは詞と、分担制にしたらよかったんじゃないかな。そしたらもっとたくさん歌が生まれていた気がする。

その点マークはどっちもそつなくこなしますね。ボーカルさん曰く「天才肌」。

 

ヤングインパルス出演時の「明日になれば」の演奏↓

https://youtu.be/mCCP6ELXmks

テンポ早めで、みんなノリノリ。

歌い回しをちょっと変えてるトミー。

マークの間奏のギターかっこいい!(ドヤァってしてる気がする)

ボーカルが持ってるの最初、黒板消しかと思ったよ…(違う)

 

「涙はいらない」で「きのうはもうすぎてしまった」と言い、「明日になれば」では「きっと明日になれば」…

未来志向なところが共通点かな。

 

マークの誕生日に、ぜひ聴いてみてください!

去年と今年について

もう一月末となりましたが、あけましておめでとうございます!

今年はガロデビュー50周年イヤーです!

 

今回は自分が最近聴いている音楽と、これからブログで書こうと思っていることについてです。自分の振り返りと今年の予定、というか宣言することで書かざるを得なくするために書きます笑

 

まず去年について。

去年のマイブームは一貫してオフコース

11月に急に荒木和作ブームが来ました笑

加えて割と聴いていたのがシティポップと80年代アイドル。

歌謡ポップスチャンネルで特集がいろいろとあったので。「歌謡ポップスチャンネル」というのはCSの有料チャンネルです。前々から気になっていたのですが、やっと去年契約したのです。昼間は演歌系で、夜に70~90年代の歌謡曲などが放送されています。同じ映像が何度も放送されていますが、なかなか見れない映像も多いので嬉しい。レッツゴーヤングとか楽しいです。チャンネル独自のアイドル特集とかも勉強になります。お値段以上!

 

で、今年のこと。

荒木和作さんのCDを2パターンゲットして、それぞれの解説で荒木さんのことも少しですがわかりました。

アルバム「和作」を紹介して、荒木さんについてもまとめてみたいと考えています。ネット上では情報が全然ないので。

 

最近また自分の中でブームが来ているNSP。

NSPとオフコース(去年ハマっていた割には記事を書いていない)についてもいろいろ書きたいなと考えています。

 

そして今年はガロデビュー50周年!一ファンとして何ができるかな、と思い、去年考えていたのは毎月たんぽぽの発売日(10日)にガロの記事を書くということでした。が…1月10日はあっという間に過ぎてしまいました( ;∀;)

2月2日、マークの誕生日にはEP紹介記事を投稿したいと考えております。

 

不定期かつ拙い文章ではありますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

大野真澄作詞のガロ「青春の旅路」の歌詞を深掘りしてみる

(そういえば毎回ブログの冒頭に挨拶を書いてないなあと今更気づいた今日この頃。あった方がいいのかな…)

 

「青春の旅路」とはガロのシングルでは「さいごの手紙」のB面、アルバムでは「三叉路」のB面7曲目に収録されています。シングルとラストアルバムの大トリを飾っている曲です。

作詞作曲はメンバーの大野真澄さん。

改めて歌詞をじっくり読んでみて、すごい!と感じる点が多々あったので自分なりに解説してみたいと思います。

 

この曲はラストアルバムのために作られた曲。つまりガロの解散が前提で作られた曲です。

一見失恋の歌のように見えますが、ファンにはすぐにわかってしまう。ガロのことを歌った歌なのです。

 

ガロは自分たちの私生活などを具体的に歌詞に描くことはあまりなかったので、珍しい曲です。

 

肌寒く枯葉が舞う頃 五年前の話しだけれど

その時に出会いがあり 新しい人生が始まった

「三叉路」が発表されたのは1975年12月25日(ガロからのクリスマスプレゼントがラストアルバムというのは悲しい…)。

「五年前」というのは1970年となります。「枯葉が舞う頃」というのは今現在(2020.12.31)でいうと1ヶ月くらい前でしょうか。ガロの結成は1970年の11、12月ごろであり、ぴったりと重なります。

その出会いというのはトミーとマークと3人でのガロ結成。ガロが新しい人生の始まりだった…

 

恋愛だと解釈すると、恋人ができて幸せに包まれた新しい人生が始まったということ。

 

旅に出た僕等の瞳には 同じ山の頂が映った

演奏旅行を彷彿とさせます。ライブで全国を回っていくガロ。CSN&Yなどのコピー、歌を歌うことが単純に楽しく、あわよくば曲がヒットしてほしい。

 

そんな夜に見つけた星 手の中に掴んで落した

昼でなく夜というところに、ヒットした曲がメンバーの作ったものではなく専業作曲家によるものであったという暗示とも取れます(←深掘りしすぎかな)

「学生街の喫茶店」のヒット、そしてそれによる売れっ子歌手という地位。

けれどそれが続かなかった…

 

甘い夢に溺れすぎた僕等に

残っていたのは岐れと一人歩き

「別れ」ではなく「岐れ」と表現することで三叉路という分岐点であるアルバムタイトルを彷彿させます。

 

次に2番へ行きます。

これからは互いに気疲れを

することもなく なることだろう

音楽性などがバラバラになっていくガロ。

それをまとめるのが大変でストレスによる十二指腸潰瘍で入院した大野さん自身が彷彿されます。

 

https://vocal-booth.amebaownd.com/pages/2274170/page_201809191510

HP。特に第21回には色々な“ゴタゴタ”に触れられています。大野さん、とても記憶力がいい。

 

去ってゆく姿見れば

想い出もこみあげてくるけど

この部分は、この詩の救いの部分である様に感じます。トミー、マークと一緒にグループとして活動したこの5年間。

 

こんな青春を生きた僕等に あるのは

淡い絵の具で画かれた道だけさ

元々デザインの世界に進もうと考えていた大野さんらしい色彩の表現。

 

比喩表現が多用されており、2人とも3人とも書かれていないためカップルともガロとも取れる歌詞。

最初はこの曲を聴くたびにガロの解散やバラバラになっていく3人の姿が思い描かれて苦手な曲でした。

でもよく聴いてみるとグループの軌跡を一曲でまとめ上げていて素晴らしいなと…

大野さんがガロにけじめをつけようとしたようにも感じられます。

 

その後のあおい輝彦さん提供曲(作詩)の「あなただけを」のヒットにつながる、大野さんの作詞家としての才能が発揮された作品であると言えるのではないでしょうか。

 

さて。

ガロは1971年10月10日に「たんぽぽ」でデビューして、来年で50周年です!

 

このブログを通じて、来年はガロの魅力をより多くの人に伝えることができればいいなと思います。

 

みなさま良いお年を!

鈴木康博 生配信スタジオライブ VOL.2

2020年11月7日(土)に鈴木康博さんの配信ライブがありました。

もうすでに時間が経っていますが、ギリギリ年内なのでレポしておきます!

 

カポをどこにつけていたかをメモしたので、ギターを弾く方は参考にしてみてください

 

20時開演

 

1.素敵にシンデレラ・コンプレックス

カポなし

一曲目から派手に!

前回の配信で聴いて以来好きになりました。郷ひろみverも良い

 

MC

(ファンクラブ会員限定のものを含めて配信ライブ)「4回目」

「拍手を必ず頂いていると想像の元に」

今年発売されたコンプリートアルバムコレクションの話。

 

2.雨よ激しくオフコース

カポなし。

まさか配信でこの曲が聴けるとはー!と感動しました。乾いたギターの音と合う。

 

3.ロンドオフコース

4カポ。

前曲と違ってしっとりと。

個人的にはわかりそうでわからない歌詞。

母はいつまでも 子どもに追いつけない

いつかわかるかなあ。

 

MC

シングルコレクションの話。

オフコースが50周年」

 

4.青春オフコース

カポなし。

オフコースではライブアルバム「秋ゆく街で」収録で、歌詞を変えてレコーディングされて「SONG IS LOVE」収録。ベストアルバムの「SELECTION 1973-78」にはボーカルが差し替えられたバージョンが収録されています。

それだけ思い入れがある曲なのでしょうね。

 

5.失恋のすすめオフコース

カポなし。

ギターテクニックを見せつけられた感。一本で多くの音色が出せてすごい。

 

MC

1人でできない曲を演るということで細井豊さん登場!

センチメンタルシティロマンスも配信ライブをしたという話。

「みんなライブやりたくてうずうずしてる」

 

6.潮の香りオフコース

+キーボード。カポなし。

 

MC

NSPの天野さんの話。「天野滋くん」

「僕の詩の世界と全然違う」「悲しい歌をさらに悲しく」とても的確な表現笑

 

7.BIRTHDAY (NSPカバー)

2カポ。

1番のサビで歌詞を間違え、頭からやり直しに。

間違っちゃったと照れ笑いをせず至って真面目だったところに、ヤスさんの人の歌(自分の歌でも)を歌う時の覚悟というか責任というか、そういうのを感じました。

曲はやっぱり切なすぎる。誕生日を祝ってるけど君がいないって。

 

MC

「還暦という…12年前なんですけど笑」

「いいことあるさ、というアルバムを作った」

 

8.海辺にたたずんで

1カポ。

横浜という海の近くで育ったから海の歌を多く書いているんでしょうね。

 

MC(休憩)

ギターのストラップはプレゼント?というチャットでの質問に、「自分で買いました」と。舞妓さん(?)の後ろ姿の柄で確かに素敵でした。

 

「僕にとって歴史的な出来事笑」

9.空飛ぶプリンプリン

+キーボード、コーラス&合いの手。カポなし。

お二人で楽しそうに演奏されてました。

チャットで歌詞が覚えられないとの声が多かったです笑 たしかに割と難しいですね。

 

MC

 

10.この道戻れない

+キーボード。カポなし。

 

11.オールドマン

+キーボード。カポなし。

 

MC

コロナ禍の話。

「この年になりますといわゆる年金生活で暇」

ひま。ヤスさんからこんな言葉が出るとは。地味に衝撃を受けましたが、会社員ではないし年齢的には確かにそうですね…

認知症の検査に行って、病院の先生に職業は何かと聞かれてまともにわかりやすく「アーティストです」って答えたらそれだけで認知症じゃないかと疑われたとか。

想像して笑いました。

 

12.Age Is The Just A Number

+キーボード。カポなし。

 

13.あゝ秋

+キーボード。カポなし。

初めて聴きました。アルペジオが心地よくて、美術館や博物館で流れていたらいいなあと思いました。ぜひ流して欲しい。オフコース展をしてほしい。

 

MC

 

14.夢キッスR70

+キーボード、コーラス。カポなし。

 

MC

チャットを読みつつ。

「年寄りの歌は秋がいい」「春は変な感じ笑笑」

 

15.燃ゆる心あるかぎり

+キーボード。4カポ。

 

アンコール

「みなさんコロナには注意して」

16.一億の夜を越えてオフコース

カポなし。

 

ギターを置いて、両手を上げて、そして向かって右側にはけていきました。1時間半くらい。

 

3つの布地を組み合わせたおしゃれなシャツを着ていました。

高身長なので服を探すの苦労しそうだな、と要らぬお世話←

 

オフコースの曲をたくさん演奏してくださって嬉しかったです。ギター一本だとこんな風になるんだな、というのが楽しいですね。

 

まだしばらくはツアーができそうにないので、配信はできるだけ見たいと思います。

いつまでもお元気で歌い続けて欲しいですね

和作/荒木和作&やまだあきら

最近急激にハマった歌手がいます。

荒木和作という人です。

 

…誰だそれ。

 

ってなりますよね。

ガロファンなら名前を見たことがあるはず…!アルバム「吟遊詩人」、荒木和作・作曲

「一本の煙草」「愚かな遊び」「深夜映画」の曲を提供しています。

気だるさやスピード感があり、ガロが書く曲とはちょっと違った雰囲気で好きな楽曲たちでした。

 

ですが名前から職業作曲家というイメージがあって(荒木一郎さんと印象が混じってた)、特に調べたことがありませんでした。

 

で、なんでこの歌手を好きになったかというと…

シティポップ特集をテレビで見たので、知識を深めるために持っている雑誌を改めて読んでいました。

これですね。

http://amkt2210.hatenablog.com/entry/2018/02/26/203215

この雑誌をパラパラと読んでいたら荒木和作さんのこのアルバムも紹介されていて。

今まで気にも留めていなかったのですが、ガロの作曲提供した人だ!と急につながって、YouTubeで聴いてみたのでした。

まず検索してトップに出てきた「ドライブ日和」という曲を。

 

f:id:amkt2210:20201209155921j:image

 

めっちゃいい!

ジャケットの写真からは想像つかないようなポップさ!

 

アルバム一枚しか残していないよう(80年代にバンドとしてはレコードがあるらしい)で、生年などもネット上には載っておらず未詳です。

アルバム収録曲の作詞作曲編曲者がわからない。作曲は荒木さんだと思うけども。

やまだあきらとは誰なんだというのも謎。

 

大滝詠一さんほど完全に洗練されていなくて、曲によってはどことなく猫(フォークグループ)の香りが感じられます。

シティポップみたいだけど、ちょっとフォークっぽいところもあって、その絶妙なバランスがいい。

「ドライブ日和」はもちろんのこと、「五月薫風」「三丁目ありがとう」…全部いいですね。

 

とりあえず「花の様に」を推しておきます。

6分近くと当時としては長い曲ですが長さを感じさせない。

(これはYouTubeにないです)

 

私はLINEミュージックですが、他のサブスクでも聴けるようです。

ボーナストラックのうち一曲(教えてください)は聴けませんが。

 

再販されたCD付属のブックレットに解説があるらしく、Amazonで注文しました。届いたらさらにレポしようと思っています(^^)

 

そのAmazonでの解説。

ナイアガラ期の大瀧詠一を思わせる芳醇なヴォーカル! 憂いを帯びた美しいメロディー、爽快でグルーヴィーなウエストコースト・サウンドは、まさに“トリオ版はっぴいえんど" 当時ガロを手掛けていたミッキー・カーチスが制作協力! ! 当時の“知られざる名盤"が、現在は“最も有名な発掘名盤"! !

 

ほうほう。

トリオ版はっぴいえんどということは3人で作っているということかな?

届くのが楽しみです。

2020.12.29追記

「トリオ版はっぴいえんど」っていうのはトリオ・レコードというレコード会社発のはっぴいえんどのようなすごい歌手ってことですね…意味を捉え違えてました

 

にしてもジャケット怖いですね…中身と間違ったんじゃないかっていうくらい曲とちぐはぐ…

 

曲はめっちゃいいですよ!

詞も良いです。

ぜひ聴いてみてください!

大野真澄 70times70~Birthday Special 2020~

2020年10月23日ラドンナ原宿にてボーカルこと大野真澄さんのバースデーライブが行われました

 

今回はそのレポです!

※11/25の追加公演に行かれる方はネタバレ多いので以下注意です

 

f:id:amkt2210:20201118141019j:image

 

18時開場

お客さんは半分くらいしか入れていないらしく、確かに人は少なめな気がしました。

開演まで1時間あったのでお客さんの入場もばらけていて密回避にはなってました。

 

19時開演

 

太田美知彦さんとボーカルさん登場!

向かって右手が太田さん、左手がボーカルさん。

 

一部

1.ビートルズはもう聞かない

2番も「ビー♪」と歌い出して、しまった、という顔をしてました

(1番は「ビートルズはもう聞かないなんて」、2番は「素顔のきみがああ好きだったのに」)


2.散歩

ピアノのイントロ。

カポつけたままにしていて、ボーカルさんがギターでジャーンとストロークをしたら不協和音

「もう一回やろうか笑」

 

3.美しすぎて

 

MC

「今日までに70回全国でする予定だったけど今日は33回目です。あと37回」

「コットンプラザの一年ぶり、前回は6人で演ったけど」

「こんな状況の中来ていただいて感謝」

「4/28にやろうと思ってたんだけどその代替公演みたいな」


4.たんぽぽ


5.四葉のクローバー

 

MC

ガロの初レコーディングについて

「ガロのデビュー1971年だからやばい、半世紀」

「友達いないでしょ、って言われることが多い

太田くん最初会ったとき感じ悪かった」

「けど地方行ったら小さい子にモテる」

 

高橋幸宏がテレビでガロは最初5人だったと言ってた…僕はそんな覚えがまったくないんですけど。それはそれでいいか笑」

幸宏さんと小原礼さんの話


6.さらば青春(小椋佳


7.あの頃のまま(ブレッド&バター

ピアノが印象的


8.時間よ止まれ(矢沢永吉

この曲はボーカルさんに合う!

 

「“あの人”は図々しい人」「変な人」(笑)

矢沢さんと初めて会った時のエピソード

「ライブでしてるコントでお客さんがシーンとするけどアンコールになるとわーってなってる」

 

トランプとバイデンの話「しないほうがいいけどしたい」

「リハーサルしたらめまいした笑笑」

 

「地方でもこれを一部の最後で演ってる」
9.心の瞳(坂本九

 

二部
10. 青い影(プロコル・パルム)


11. この素晴らしき世界(ルイ・アームストロング

60年代の洋楽が似合う!

 

「緊張してる」

「お聞き苦しいところもあるかも」

「青い影はネットで見たら歌詞の内容がわけわかんない」

ビートルズの話

 

12.Love(ジョン・レノン

この曲はすべて聴くのは初めてでしたが英語だけど割とわかりやすい歌詞ですね…笑


13.Jealous guy(ジョン・レノン

口笛。

「傷つけちゃってごめんねという曲」

ビートルズの中で一番好き」


14.In My Life(ジョン・レノン

坂崎さんの番組という番組で流れてる曲…!

間奏も聴いたことある!


15.Ebony and Ivory(ポールマッカートニー&スティービー・ワンダー

Tさん、Bさん…笑(また話す)「もうやだ!」


16.想い出の嘘(ソロ)


17.満月(ソロ)

「裏方やってて活動再開して最初の頃に作った曲」

「好きな曲なので」

 

「ステージでやったことがないかもしれない」
18.ツイン・ベッド


19.ピエロの恋唄

「マークが作った曲でガロの中で一番好きな曲」(ピエロの恋唄)

 

(ツイン・ベッド)「ミッキーさんが、甘酸っぱい感じがいいよねって」

チェンバロの音とか入ってた」

「けどアカペラになっちゃった」

「一回しかやってなかったからやり直したかったけど今聞くといい」


20.誰もいない朝

 

「一本の煙草をこの曲で次シングルいけるぞ!って思ったのに」

と、一本の煙草を誰もいない朝の詞でちょっと歌う

「ミッキーさんの奥さんにお世話になっております!って言われた。お世話になったのこっちなのに笑笑」


Happy Birthday to you♪

はっぴーばーすでーとぅーぼーかるさあん♪

「初めてじゃないかな誕生日にぶつけてやったの」

 

太「奮発してプレゼント」「ブガッティ シロン」「三億五千万の車」

 

え?え?

 

太「よく見てください。模型って書いてあります」

大「…ほんとだ笑」

「すごいかっこいいね」

「子供の頃から車大好き」「免許ないけど」

嬉しそうでした。

 

「自分で祝って自分で別れてしまう歌」

21.君の誕生日


22. ロマンス

太田さんボーカル

ボーカルさんが上のハモ。すごくいいなあ。

イントロでミスしたらしく終わった後弾き直してました(どこを間違ったか私は気づかず汗)


23.時の魔法

 

アンコール

「風邪ひかないように」

「この曲はやめようかと思ったけど」
24.学生街の喫茶店


25.ワンパイントのラム酒に乾杯

締めの曲ですね…

 

細かくレポしてみました。

発言は記憶が正しければ汗

 

言うこと忘れちゃった、とかいいつつも元気そうで何よりでした。声は衰えないし、トークは面白いし。

緊張してるところや間違ったところは見れてラッキーということで笑

 

AORが似合います。

 

洋楽カバー曲がわからなさすぎてビートルズの勉強しなきゃなあと改めて思った次第です…

 

70歳までに70回ライブという元々の計画は72歳の誕生日までに71回する「71timese71」にするそうです。

とするとあと38回、一年でライブをするということ。

 

…頑張ってください!!