2020年11月7日(土)に鈴木康博さんの配信ライブがありました。
もうすでに時間が経っていますが、ギリギリ年内なのでレポしておきます!
カポをどこにつけていたかをメモしたので、ギターを弾く方は参考にしてみてください
20時開演
1.素敵にシンデレラ・コンプレックス
カポなし
一曲目から派手に!
前回の配信で聴いて以来好きになりました。郷ひろみverも良い
MC
(ファンクラブ会員限定のものを含めて配信ライブ)「4回目」
「拍手を必ず頂いていると想像の元に」
今年発売されたコンプリートアルバムコレクションの話。
2.雨よ激しく(オフコース)
カポなし。
まさか配信でこの曲が聴けるとはー!と感動しました。乾いたギターの音と合う。
3.ロンド(オフコース)
4カポ。
前曲と違ってしっとりと。
個人的にはわかりそうでわからない歌詞。
母はいつまでも 子どもに追いつけない
いつかわかるかなあ。
MC
シングルコレクションの話。
「オフコースが50周年」
4.青春(オフコース)
カポなし。
オフコースではライブアルバム「秋ゆく街で」収録で、歌詞を変えてレコーディングされて「SONG IS LOVE」収録。ベストアルバムの「SELECTION 1973-78」にはボーカルが差し替えられたバージョンが収録されています。
それだけ思い入れがある曲なのでしょうね。
5.失恋のすすめ(オフコース)
カポなし。
ギターテクニックを見せつけられた感。一本で多くの音色が出せてすごい。
MC
1人でできない曲を演るということで細井豊さん登場!
センチメンタルシティロマンスも配信ライブをしたという話。
「みんなライブやりたくてうずうずしてる」
6.潮の香り(オフコース)
+キーボード。カポなし。
MC
NSPの天野さんの話。「天野滋くん」
「僕の詩の世界と全然違う」「悲しい歌をさらに悲しく」とても的確な表現笑
7.BIRTHDAY (NSPカバー)
2カポ。
1番のサビで歌詞を間違え、頭からやり直しに。
間違っちゃったと照れ笑いをせず至って真面目だったところに、ヤスさんの人の歌(自分の歌でも)を歌う時の覚悟というか責任というか、そういうのを感じました。
曲はやっぱり切なすぎる。誕生日を祝ってるけど君がいないって。
MC
「還暦という…12年前なんですけど笑」
「いいことあるさ、というアルバムを作った」
8.海辺にたたずんで
1カポ。
横浜という海の近くで育ったから海の歌を多く書いているんでしょうね。
MC(休憩)
ギターのストラップはプレゼント?というチャットでの質問に、「自分で買いました」と。舞妓さん(?)の後ろ姿の柄で確かに素敵でした。
「僕にとって歴史的な出来事笑」
9.空飛ぶプリンプリン
+キーボード、コーラス&合いの手。カポなし。
お二人で楽しそうに演奏されてました。
チャットで歌詞が覚えられないとの声が多かったです笑 たしかに割と難しいですね。
MC
10.この道戻れない
+キーボード。カポなし。
11.オールドマン
+キーボード。カポなし。
MC
コロナ禍の話。
「この年になりますといわゆる年金生活で暇」
ひま。ヤスさんからこんな言葉が出るとは。地味に衝撃を受けましたが、会社員ではないし年齢的には確かにそうですね…
認知症の検査に行って、病院の先生に職業は何かと聞かれてまともにわかりやすく「アーティストです」って答えたらそれだけで認知症じゃないかと疑われたとか。
想像して笑いました。
12.Age Is The Just A Number
+キーボード。カポなし。
13.あゝ秋
+キーボード。カポなし。
初めて聴きました。アルペジオが心地よくて、美術館や博物館で流れていたらいいなあと思いました。ぜひ流して欲しい。オフコース展をしてほしい。
MC
14.夢キッスR70
+キーボード、コーラス。カポなし。
MC
チャットを読みつつ。
「年寄りの歌は秋がいい」「春は変な感じ笑笑」
15.燃ゆる心あるかぎり
+キーボード。4カポ。
アンコール
「みなさんコロナには注意して」
16.一億の夜を越えて(オフコース)
カポなし。
ギターを置いて、両手を上げて、そして向かって右側にはけていきました。1時間半くらい。
3つの布地を組み合わせたおしゃれなシャツを着ていました。
高身長なので服を探すの苦労しそうだな、と要らぬお世話←
オフコースの曲をたくさん演奏してくださって嬉しかったです。ギター一本だとこんな風になるんだな、というのが楽しいですね。
まだしばらくはツアーができそうにないので、配信はできるだけ見たいと思います。
いつまでもお元気で歌い続けて欲しいですね